スペシャルパックの新シリーズ「リミットオーバーコレクション(LIMIT OVER COLLECTION)」が2カ月連続で発売されると公開されました。
第1弾の「リミットオーバーコレクション -THE HEROES-(LIMIT OVER COLLECTION)」は2026/2/28に、第2弾の「リミットオーバーコレクション -THE RIVALS-(LIMIT OVER COLLECTION)」は2026/3/20に発売となります。
また、現時点で開示されている情報は以下に詳しく記載しておりますので、そちらもご参照ください。
「リミットオーバーコレクション -THE HEROES-(LIMIT OVER COLLECTION)」
- 発売日:2026/2/28
- 価格:1パック4枚入り385円(税込)
- 1BOX15パック入り
「リミットオーバーコレクション -THE RIVALS-(LIMIT OVER COLLECTION)」
- 発売日:2026/3/20
- 価格:1パック4枚入り385円(税込)
- 1BOX15パック入り
商品仕様 ※両商品共通
レアリティ仕様
全80種
ウルトラレア……38種
スーパーレア……42種
※全カードにシークレットレア仕様、およびプリズマティックシークレットレア仕様のカードも存在
※一部のカードにはコレクターズレア仕様、もしくはアルティメットレア仕様のカードも存在
※全カードのうち18種のカードには新たなデザインの「オーバーフレーム」カードも存在
※「オーバーフレーム」カードはウルトラレア仕様、およびプリズマティックシークレットレア仕様のカードが存在
その他
- イラスト枠からイラストが飛び出したカードデザインの「オーバーフレーム」カードが登場
- プリズマティックシークレットレア仕様の「オーバーフレーム」カードの中には、枚数限定で「シリアルNo.」付きのカードも存在
- 歴代アニメシリーズ登場カードから初の『OCG』化となるカードも多数収録
- 再録カードの一部は新たなイラストで収録
公式リンク
YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2358
雑感
新たなパックシリーズ「リミットオーバーコレクション(LIMIT OVER COLLECTION)」が2カ月連続で発売!!
Amazon「デッキビルドパック ファントム・リベンジャーズ」
出典:YU-GI-OH.jp
なんと、来年2月は「デッキビルドパック」ではなく新シリーズのパックが登場ですか!?
かなり意外ではありますが、私としてはこの新商品の方が嬉しいかもしれません。
詳しくは後述します。
まず、このシリーズで目玉となりそうなのは、未OCGカードの実装と新デザインであるオーバーフレームの実装ですね。
先に未OCGの実装について話しますが、もうこれだけで購入する価値が高い商品です!!
出典:YU-GI-OH.jp
「アニメーションクロニクル(ANIMATION CHRONICLE)」が廃止されたことで未OCGカードの実装機会が大幅に減ってしまっていたので、早くも救済措置が取られて本当に嬉しい……。(感涙)
ただ、私が欲しいカードってサブキャラの使用カードが多いんですよね~。
「主人公」と「ライバル」のカードをイメージしたスペシャルパックという触れ込みである以上、主要キャラのカードがメインなのは間違いないと思われ、サブキャラの使用カード実装については絶望的に思えます。
出典:遊戯王ニューロン
例えば第2弾のライバルの定義を広くとり、羽蛾やスペクターなどのキャラが含まれるのでしたら話が変わりますが、登場したばかりであるこれらの商品ではさすがに難しいでしょう。
出典:遊戯王ニューロン
拾われるとしても、良くてエド・フェニックスや鬼柳京介、沢渡シンゴ辺りが限界かな?
今後もこのシリーズが継続され、多くのサブキャラの未OCGカードも拾われることを願うばかりです。
そして、もう片方は26周年にして初となる新デザインの登場。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
フレームレスのデザインということですので、ラッシュで実装されているオーバーラッシュレア仕様の踏襲と見て間違いないでしょう。
この情報だけでは賛否両論が分かれそうですが、とりあえずはオーバーフレームのデザインが公開されてから良し悪しを判断したいところですね。
いずれにせよ、未OCGの回収が行われる待望の新商品。
出典:遊戯王ニューロン

レアリティ仕様から既存のアニメ産カードのレアリティアップも望めると思いますし、期待が高まりますね!!
関連記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント