おはようございます!!
管理人のDIPTERAです!!
出典:YU-GI-OH.jp
当記事では、2025/11/22に発売した遊戯王OCGのコンセプトパック「ターミナルワールド 3(TERMINAL WORLD 3)」の開封結果を報告したいと思います。
人気の「ターミナルワールド」シリーズ第3弾で、人気テーマの強化はもちろんのこと、レアリティ仕様の変更や新規カードの種類数増加でかなり話題になっている商品ですね!!

今回は6箱購入。
先に収録内容、封入率、目的のカードについて詳しく解説します。
また、開封結果のみ気になる方は開封結果の項まで飛んで下さい。
それでは、以下より記事本文です。
収録カードの高レアリティ一覧
基本レアリティはノーマルパラレル、スーパーレアパラレル、ウルトラレアパラレルの3種。
また、スーパーレアパラレルとウルトラレアパラレルの内12種にはプリズマティックシークレットレア仕様が、全種の内40種にはシークレットレアパラレル仕様が存在します。
ウルトラレアパラレル……8種
- 『総剣司令 ソウザ』 ※シークレットレアパラレル仕様あり ※プリズマティックシークレットレア仕様あり
- 『X-セイバー ガトムズ』 ※シークレットレアパラレル仕様あり ※プリズマティックシークレットレア仕様あり
- 『ドラグニティ-クイリヌス』 ※シークレットレアパラレル仕様あり ※プリズマティックシークレットレア仕様あり
- 『ドラグニティロード-ゲオルギアス』 ※シークレットレアパラレル仕様あり ※プリズマティックシークレットレア仕様あり
- 『超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7』 ※シークレットレアパラレル仕様あり ※プリズマティックシークレットレア仕様あり
- 『星騎士 セイクリッド・デルタテロス』 ※シークレットレアパラレル仕様あり ※プリズマティックシークレットレア仕様あり
- 『エルシャドール・メシャフレール』 ※シークレットレアパラレル仕様あり ※プリズマティックシークレットレア仕様あり
- 『凍てし心が映す神影』 ※シークレットレアパラレル仕様あり ※プリズマティックシークレットレア仕様あり
スーパーレアパラレル……12種
- 『X-セイバー ペリナ』 ※シークレットレアパラレル仕様あり ※プリズマティックシークレットレア仕様あり
- 『X-セイバー ブルノ』 ※シークレットレアパラレル仕様あり
- 『セイバー・コンビネーション』 ※シークレットレアパラレル仕様あり
- 『ドラグニティ-ファルシオン』 ※シークレットレアパラレル仕様あり
- 『ドラグニティナイト-アーレウス』 ※シークレットレアパラレル仕様あり ※プリズマティックシークレットレア仕様あり
- 『神風のドラグニティ』 ※シークレットレアパラレル仕様あり
- 『セイクリッド・カストル』 ※シークレットレアパラレル仕様あり
- 『星騎士 キュグニ』 ※シークレットレアパラレル仕様あり ※プリズマティックシークレットレア仕様あり
- 『神星なる繋束』 ※シークレットレアパラレル仕様あり
- 『影雄の烬 エグリスタ』 ※シークレットレアパラレル仕様あり
- 『影霊翼騎 ウェンディクルフ』 ※シークレットレアパラレル仕様あり ※プリズマティックシークレットレア仕様あり
- 『煉獄の乖放』 ※シークレットレアパラレル仕様あり
ノーマルパラレル(※シークレットレア仕様あり)……20種
- 『XX-セイバー フォルトロール』
- 『XX-セイバー ダークソウル』
- 『XX-セイバー ガトムズ』
- 『ガトムズの緊急指令』
- 『ドラグニティ-レガトゥス』
- 『ドラグニティ-レムス』
- 『ドラグニティナイト-ハールーン』
- 『ドラグニティの神槍』
- 『セイクリッド・カドケウス』
- 『星騎士 アルテア』
- 『星騎士 リュラ』
- 『星輝士 デルタテロス』
- 『天架ける星因士』
- 『星守の騎士団』
- 『シャドール・ヘッジホッグ』
- 『シャドール・リザード』
- 『シャドール・ビースト』
- 『影霊の翼 ウェンディ』
- 『影依の巫女 エリアル』
- 『神の写し身との接触』
1箱の封入率
記事冒頭でも触れた通り、前回までの「ターミナルワールド」からレアリティ仕様が大きく変更されています。
従来は全ての新規カードにノーマルパラレル仕様が存在し、なおかつ1パックで新規カード1種が確定封入されていました。
しかし、本商品では全ての新規カードの基本レアリティがスーパーレアパラレル、またはウルトラレアパラレルで統一されており、さらには新規カードの種類も増えています。
1箱の封入内容が恐らく
- スーパーレアパラレル→9
- ウルトラレアパラレル→4
- シークレットレアパラレル→2
- スーパーレアパラレル→8
- ウルトラレアパラレル→4
- シークレットレアパラレル→3
- スーパーレアパラレル→9
- ウルトラレアパラレル→4
- シークレットレアパラレル→1
- プリズマティックシークレットレア→1
の3パターンと思われるため、新規カード20種の内6種以上が1箱から排出しない計算になりますね。 ※未確定
もしかしたら
- スーパーレアパラレル→8
- ウルトラレアパラレル→4
- シークレットレアパラレル→2
- プリズマティックシークレットレア→1
の箱が存在する可能性もありますが、現時点でその様な報告は見つかりませんでした。
上述の仕様変更により、結果として新規カードの入手難度自体はやや上昇傾向です。
レアリティに拘らず「とりあえず新規カードが欲しい」層には、やや厳しい仕様変更となってしまいました。
ただ、どちらかと言えば従来の仕様が特殊過ぎたようにも感じますね。
シークレットレアパラレルの封入率は上昇しているため高レアリティ版の入手難度は下がっていますし、レアリティへのこだわりが強い方には嬉しい仕様変更となりそうです。
また、プリズマティックシークレットレアの封入されている箱は1カートン(24箱)に6箱との報告がありますね。 ※未確定
もしこの情報が正しい場合、前回の「ターミナルワールド2」(こちらはクォーターセンチュリーシークレットレア)から封入率が増加しており、この点においては嬉しい仕様変更となりました。
収録カードの雑感 & 目的のカード
目的のカードについては、基本的にスーパーレア以上のカードにのみ言及します。
「X-セイバー(エックス)」
出典:遊戯王ニューロン
「X-セイバー」に「総剣司令(そうけんしれい)」となった「ソウザ」が登場!!
高い場持ちや同名ターン1の無い高性能な制圧効果など、展開に長けた「X-セイバー」の切札に相応しいモンスターとなっていますね~。
出典:遊戯王ニューロン
また、展開の中継として優秀な効果を持つ「ガトムズ」も登場しており、こちらはサーチ効果と墓地効果で「X-セイバー」の盤面を補強してくれます。
出典:遊戯王ニューロン
それに、展開の起点に適したモンスターの追加も大きいですね。
出典:遊戯王ニューロン
その『X-セイバー ペリナ』はさながら「X-セイバー」版の『レスキューキャット』で、キーカードである『XX-セイバー フォルトロール』の自己特殊召喚を強力にサポート。
出典:遊戯王ニューロン
サーチ効果を持つ『X-セイバー ブルノ』も同時に追加されているため、率先してリクルートしたいところ。
展開力も制圧力も補強された「X-セイバー」。
最終盤面がかなり強化されそうですね!!
関連記事↓
目的のカード
本商品の新規カード全種にはシークレットレアパラレル仕様とプリズマティックシークレットレア仕様が存在。
シークレットレア好きの私としては、新切札である『総剣司令 ソウザ』や新たな「ガトムズ」である『X-セイバー ガトムズ』をシークレットレアパラレル仕様にしたいですね。
出典:遊戯王ニューロン
また、『XX-セイバー ガトムズ』にシークレットレアパラレル仕様が存在するのも個人的に嬉しいです!!
出典:遊戯王ニューロン
『X-セイバー ペリナ』と『X-セイバー ブルノ』、『セイバー・コンビネーション』は基本レアリティで、他に挙げたカードはシークレットレアパラレル仕様を狙っていきたいところ。
関連記事↓
「ドラグニティ」
出典:遊戯王ニューロン
装備を駆使して戦う風属性シンクロテーマ「ドラグニティ」に大型リンクモンスターが登場!!
その『ドラグニティロード-ゲオルギアス』ですが、EXデッキから「ドラグニティ」を特殊召喚するという、極めて強力な効果を持っていますね~。
しかも、トリガーさえ満たせるのであれば毎ターン発動可能という破格っぷり。
素のステータスこそ低めなものの制圧効果まで合わせ持っていますし、かなり強力な切札となりそうです!!
出典:遊戯王ニューロン
また、優秀なサーチャーである『ドラグニティ-クイリヌス』も登場。
出典:遊戯王ニューロン
『ドラグニティの神槍』を経由することで展開の起点や「ドラグニティ」チューナーのサーチャーも兼ねられ、非常に便利なモンスターですね。
出典:遊戯王ニューロン
毎ターン継続的にアドバンテージを稼げるフィールド魔法の登場も大きいです。
出典:遊戯王ニューロン
さらには手軽な除去手段やフリーチェーンの無効効果まで追加されていますし、より柔軟性が増すこととなりました!!
関連記事↓
目的のカード
出典:遊戯王ニューロン
新規カードには漏れなくシークレットレアパラレル仕様が存在する訳ですが、特に欲しいのは『ドラグニティロード-ゲオルギアス』、『ドラグニティナイト-アーレウス』、『神風のドラグニティ』の3種ですかね?
再録カードも一部レアリティアップ可能ですが、このテーマに関しては特段レアリティアップしたい既存カードも存在しないため、新規カードを狙っていきたいところです。
「テラナイト」 & 「セイクリッド」
出典:遊戯王ニューロン
「テラナイト」と「セイクリッド」を繋ぐ、新たな新規カードが複数登場!!
もはや完全にセット扱いとなったこれらのテーマですが、『超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7』と言う凄まじい性能の大型エクシーズモンスターが登場していますね~。
緩い条件で完全耐性に超高打点、フリーチェーンのデッキバウンスとは、余りにも豪快過ぎる……。
本商品の収録カードでは最も切札という肩書きが相応しいモンスターでしょう!!
出典:遊戯王ニューロン
また、1度は「ヴェルズ」化した『セイクリッド・カストル』も無事に帰還を果たし、強力な展開効果と制圧効果を携えてきました。
出典:遊戯王ニューロン
彼の効果のリクルート先としてお誂え向きなモンスターが同時に追加されているのも嬉しいところ。
出典:遊戯王ニューロン
堅実な初動札も増えていますし、安定感の面でも大きく向上することとなりましたね!!
関連記事↓
目的のカード
『超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7』は絶対にシークレットレアパラレル仕様で入手したいカード。
出典:遊戯王ニューロン
他は基本レアリティで構わないので、上位レアリティに関しては『超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7』の一点狙いとなりそうですね。
「シャドール」
出典:遊戯王ニューロン
3体素材の「シャドール」融合モンスターが登場!!
その『エルシャドール・メシャフレール』ですが、多くのモンスター効果や魔法・罠カードの効果をシャットアウトできる、強固な耐性を有しています。
レベルやランクを参照するためリンクモンスターにこそ無力ですが、それでも相当な範囲の効果を受け付けない非常に強力なモンスターでしょう。
毎ターン発動可能なサーチ効果の存在により、維持する価値が高い点でもこの強固な耐性は親和性が高いですね!!
出典:遊戯王ニューロン
また、墓地融合効果を持つ『影雄の烬 エグリスタ』も登場しており、墓地リソースのみで『エルシャドール・メシャフレール』の融合召喚を狙えるのも嬉しい点。
出典:遊戯王ニューロン
『エルシャドール・アプカローネ』と組み合わせることで間接的に初動札となる『凍てし心が映す神影』の追加も、かなり安定感を高めてくれそうです。
出典:遊戯王ニューロン
後、背景ストーリー上での関連こそあったものの、唐突に「インフェルノイド」とのシナジーを与えられて驚きましたね。
お世辞にも併用しやすいとは言い難い両テーマですが、どちらにとっても有益なサーチ効果を持っていることには変わりないため、こちらもかなり強力なカードです!!
関連記事↓
目的のカード
「シャドール」では、『エルシャドール・メシャフレール』のシークレットレアパラレル仕様が特に欲しいてますね。
出典:遊戯王ニューロン
また、本商品のテーマでは最も人気が高い様ですし、基本レアリティはこのテーマに寄ってくれるのが一番嬉しいかな?
開封
大変お待たせ致しました。
ここからは1箱ずつ開封していきます。
1箱目


プリズマティックシークレットレア
- 『X-セイバー ガトムズ』
シークレットレアパラレル
- 『影霊の翼 ウェンディ』
ウルトラレアパラレル
- 『総剣司令 ソウザ』
- 『X-セイバー ガトムズ』
- 『ドラグニティ-クイリヌス』
- 『凍てし心が映す神影』
スーパーレアパラレル
- 『X-セイバー ペリナ』
- 『X-セイバー ブルノ』
- 『セイバー・コンビネーション』
- 『ドラグニティ-ファルシオン』
- 『ドラグニティナイト-アーレウス』
- 『セイクリッド・カストル』
- 『星騎士 キュグニ』
- 『神星なる繋束』
- 『煉獄の乖放』
なんと、さっそくプリズマティックシークレットレア!?
『X-セイバー ガトムズ』なのは当たりの方とは言い難い気がしますが、それでも嬉しいですね!!
また、ウルトラレアパラレル枠に『ドラグニティ-クイリヌス』や『凍てし心が映す神影』が出ているのもなかなか。
多くがシークレットレアパラレルで欲しいカードなので、他にウルトラレアパラレル枠で欲しいのが『星騎士 セイクリッド・デルタテロス』くらいなんですよね~。
以後もウルトラレアパラレル枠はこれらが率先して排出して欲しいところです。
2箱目


プリズマティックシークレットレア
- 『星騎士 キュグニ』
シークレットレアパラレル
- 『ドラグニティナイト-ハールーン』
ウルトラレアパラレル
- 『ドラグニティ-クイリヌス』
- 『超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7』
- 『星騎士 セイクリッド・デルタテロス』
- 『凍てし心が映す神影』
スーパーレアパラレル
- 『セイバー・コンビネーション』
- 『ドラグニティ-ファルシオン』
- 『神風のドラグニティ』
- 『セイクリッド・カストル』
- 『星騎士 キュグニ』
- 『神星なる繋束』
- 『影雄の烬 エグリスタ』
- 『影霊翼騎 ウェンディクルフ』
- 『煉獄の乖放』
えっ、2箱連続でプリズマティックシークレットレア!?
『星騎士 キュグニ』もプリズマティックシークレットレアの中では当たりの方とは言い難いですけど、これは充分に上振れていますね~。
そして、ウルトラレアパラレル枠は見事に必要なカードが出揃っています!!
1箱目と合わせ、なかなか順調な滑り出しと言えそうですね。
3箱目


プリズマティックシークレットレア
- 『星騎士 セイクリッド・デルタテロス』
シークレットレアパラレル
- 『XX-セイバー フォルトロール』
ウルトラレアパラレル
- 『総剣司令 ソウザ』
- 『X-セイバー ガトムズ』
- 『星騎士 セイクリッド・デルタテロス』
- 『凍てし心が映す神影』
スーパーレアパラレル
- 『X-セイバー ブルノ』
- 『セイバー・コンビネーション』
- 『ドラグニティナイト-アーレウス』
- 『神風のドラグニティ』
- 『セイクリッド・カストル』
- 『星騎士 キュグニ』
- 『神星なる繋束』
- 『影雄の烬 エグリスタ』
- 『影霊翼騎 ウェンディクルフ』
まさかの3箱連続でプリズマティックシークレットレア……。(困惑)
1箱の封入率の項で前回より封入率が上がっている可能性が高いとは言ったものの、さすがにこれは上振れてますね。
『星騎士 セイクリッド・デルタテロス』なら大当たりと言うほどでは無いですけど、それでも中価格帯くらいにはいた筈です。
しかも、ウルトラレアパラレル枠も相変わらず良い……。
『凍てし心が映す神影』に至っては、早くも3枚出揃えられましたね!!
4箱目


シークレットレアパラレル
- 『神風のドラグニティ』
- 『セイクリッド・カドケウス』
ウルトラレアパラレル
- 『X-セイバー ガトムズ』
- 『ドラグニティ-クイリヌス』
- 『ドラグニティロード-ゲオルギアス』
- 『星騎士 セイクリッド・デルタテロス』
スーパーレアパラレル
- 『X-セイバー ペリナ』
- 『X-セイバー ブルノ』
- 『セイバー・コンビネーション』
- 『ドラグニティ-ファルシオン』
- 『ドラグニティナイト-アーレウス』
- 『神風のドラグニティ』
- 『影雄の烬 エグリスタ』
- 『影霊翼騎 ウェンディクルフ』
- 『煉獄の乖放』
さすがにプリズマティックシークレットレアは出ませんでしたが、『神風のドラグニティ』のシークレットレアパラレル仕様はかなり嬉しいですね!!
ウルトラレアパラレル枠の『ドラグニティ-クイリヌス』と『星騎士 セイクリッド・デルタテロス』も3枚目が出てくれています。
大当たりにこそ期待したいものの、どちらかと言えば後はスーパーレアパラレル枠が全種3枚出揃ってくれるかが肝要となりそうかな?
5箱目


シークレットレアパラレル
- 『X-セイバー ペリナ』
- 『X-セイバー ガトムズ』
- 『ドラグニティ-レガトゥス』
ウルトラレアパラレル
- 『ドラグニティロード-ゲオルギアス』
- 『超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7』
- 『星騎士 セイクリッド・デルタテロス』
- 『エルシャドール・メシャフレール』
スーパーレアパラレル
- 『X-セイバー ブルノ』
- 『ドラグニティナイト-アーレウス』
- 『神風のドラグニティ』
- 『セイクリッド・カストル』
- 『星騎士 キュグニ』
- 『神星なる繋束』
- 『影雄の烬 エグリスタ』
- 『影霊翼騎 ウェンディクルフ』
シークレットレアパラレル3枚箱!!
特に、『X-セイバー ガトムズ』のシークレットレアパラレル仕様は良いですね!!
何気に『エルシャドール・メシャフレール』も初出ですが、こちらはシークレットレアパラレル仕様で欲しいところ。
そう上手くはいかないでしょうが、最後の箱で出てくれたら良いな~。
6箱目


シークレットレアパラレル
- 『ドラグニティの神槍』
- 『星騎士 キュグニ』
- 『エルシャドール・メシャフレール』
ウルトラレアパラレル
- 『総剣司令 ソウザ』
- 『X-セイバー ガトムズ』
- 『ドラグニティロード-ゲオルギアス』
- 『エルシャドール・メシャフレール』
スーパーレアパラレル
- 『X-セイバー ブルノ』
- 『ドラグニティナイト-アーレウス』
- 『神風のドラグニティ』
- 『セイクリッド・カストル』
- 『星騎士 キュグニ』
- 『神星なる繋束』
- 『影雄の烬 エグリスタ』
- 『影霊翼騎 ウェンディクルフ』
最後もシークレットレアパラレル3枚箱!!
しかも、本当に『エルシャドール・メシャフレール』が出てくれていますね!!
まさか当たるとは思いませんでしたが、これは大変ありがたい……。
開封結果
ここからは6箱分の開封結果をレアリティごとに整理して掲載します。
スーパーレアパラレル

- 『X-セイバー ペリナ』×2
- 『X-セイバー ブルノ』×5
- 『セイバー・コンビネーション』×4
- 『ドラグニティ-ファルシオン』×3
- 『ドラグニティナイト-アーレウス』×5
- 『神風のドラグニティ』×5
- 『セイクリッド・カストル』×5
- 『星騎士 キュグニ』×5
- 『神星なる繋束』×5
- 『影雄の烬 エグリスタ』×5
- 『影霊翼騎 ウェンディクルフ』×5
- 『煉獄の乖放』×3
『X-セイバー ペリナ』のみ3枚揃わずでしたか~。
6箱ですし、これは少し運が悪かったかな?
5枚出ているカードが12種中8種も存在していますしね。
ウルトラレアパラレル

- 『総剣司令 ソウザ』×3
- 『X-セイバー ガトムズ』×4
- 『ドラグニティ-クイリヌス』×3
- 『ドラグニティロード-ゲオルギアス』×3
- 『超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7』×2
- 『星騎士 セイクリッド・デルタテロス』×4
- 『エルシャドール・メシャフレール』×2
- 『凍てし心が映す神影』×3
『超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7』と『エルシャドール・メシャフレール』のみ2枚で、他は3枚以上出てくれていますね。
この3枚出揃わなかった2種に関してもフル投入することはまずないと思われますので、問題ないでしょう。
肝心の『ドラグニティ-クイリヌス』、『星騎士 セイクリッド・デルタテロス』、『凍てし心が映す神影』もそれぞれ3枚以上出てくれているため、ここは大満足の結果です!!
シークレットレアパラレル

- 『X-セイバー ペリナ』×1
- 『X-セイバー ガトムズ』×1
- 『XX-セイバー フォルトロール』×1
- 『神風のドラグニティ』×1
- 『ドラグニティ-レガトゥス』×1
- 『ドラグニティナイト-ハールーン』×1
- 『ドラグニティの神槍』×1
- 『星騎士 キュグニ』×1
- 『セイクリッド・カドケウス』×1
- 『エルシャドール・メシャフレール』×1
- 『影霊の翼 ウェンディ』×1
『X-セイバー ガトムズ』、『神風のドラグニティ』、『エルシャドール・メシャフレール』の3枚が特に嬉しいです!!
40種もある中から6箱で3枚も引けたとなれば、こちらも充分に良い結果ですね~。
プリズマティックシークレットレア

- 『X-セイバー ガトムズ』×1
- 『星騎士 キュグニ』×1
- 『星騎士 セイクリッド・デルタテロス』×1
なんと、3枚も排出!!
1カートン(24箱)に6枚が本当なのであれば、確率で言えば4箱で1枚の計算です。
なので、6箱で3枚は相当な上振れでしょう!!
総評
上々の結果と言って差し支え無さそうですね。
大当たり枠こそ無かったものの、プリズマティックシークレットレア3枚に目的のシークレットレアパラレルが3枚、必要なウルトラレアパラレルが全て3枚であれば、さすがに文句は出ません。
個人的には大満足の結果です!!
ついでに、ノーマルパラレルは全て3枚以上、具体的には各3~6枚排出しました。
恐らくですが、ノーマルパラレルは1箱内での重複はなく1枚ずつ排出し、計4種が収録漏れすると思われます。
そのため、ノーマルパラレルを各種3枚ずつ揃えるためには、最低でも4箱必要な計算となりますね。
そして、ここからは本商品の収録内容について。
出典:YU-GI-OH.jp
従来の「ターミナルワールド」シリーズから変更された点が多い本商品ですが、何より嬉しかったのは新規カードの種類が増えたことでしょう。
出典:【公式】遊戯王OCG
代わりにイラスト違いは追加されなくなったものの、新規カード増加に勝る要素ではありませんしね。
関連記事↓
また、本商品では元々ポテンシャルの高いテーマが揃っていたこともあり、どのテーマも新たなコンセプトを与えられたと言うよりは順当に個性を伸ばされた印象です。
特に、「X-セイバー」にとって制圧効果と妨害効果を持つ切札は待望の性能でしたし、非常に嬉しいですね!!
出典:遊戯王ニューロン
何より、「DUEL TERMINAL」産のテーマは人気どころも多いですし、これからもこのシリーズは継続して欲しいところ。
やはり、既存テーマの強化に焦点を当ててくれる商品は凄く良いです……。
最後に
出典:遊戯王ニューロン
もうちょっと不遇な「DUEL TERMINAL」テーマも拾いません……?
なんか、「DUEL TERMINAL」産でも割りと優遇めのテーマばかり拾われていると言いますか、強化機会に恵まれないテーマが相変わらず放置のままと言いますか……。
出典:遊戯王ニューロン
「DUEL TERMINAL」産テーマの問題点として再録機会の少なさもあり、その点をフォローしてくれるシリーズという意味でも不遇テーマは率先して収録されて欲しいですよね~。
出典:遊戯王ニューロン
最近のリバースモンスター推しの流れから「ワーム」の強化も結構期待していたのですが、結局リバーステーマ枠も優遇テーマの「シャドール」でしたし。
出典:遊戯王ニューロン
こう言った不遇テーマこそ新規カード増加の恩恵が大きいので、次回以降はその点が改善されると期待したいところです。
まとめ記事
\ コチラがオススメ!! /
トレカ専門店トレトク
遊戯王カード買取トレトク










































コメント