2025/12/4に発売される単行本「OCGストラクチャーズ」第11巻の予約がAmazon(アマゾン)で開始中です!!
リンク2/光属性/悪魔族/リンク/効果モンスター/攻2000/↑/↓
悪魔族・光属性モンスターを含むモンスター2体
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがL召喚した場合に発動できる。手札・デッキからモンスターを含む「魔弾」カード2枚を選び、その内のモンスター1体を自分フィールドに特殊召喚し、もう1枚を相手フィールドにセットする。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分・相手ターンに自分は「魔弾」魔法・罠カードを手札から発動できる。る。戦士族モンスターを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。
付属カードは『魔弾の悪魔 カスパール(まだんのあくま)』!!
ご予約はコチラから!!→Amazon公式「単行本 OCGストラクチャーズ 第11巻」
雑感
「OCGストラクチャーズ」最新巻の予約が開始中!!
付属カードは「魔弾(まだん)」の新たなリンクモンスター、『魔弾の悪魔 カスパール』ですね!!
出典:遊戯王ニューロン
常時手札からテーマ専用の魔法・罠カードを発動できるようになる「魔弾」の共通効果に加え、「魔弾」カードのリクルートと送り付けを同時にこなす『魔弾の射手 カスパール』の派生モンスターです。
出典:遊戯王ニューロン
「魔弾」モンスターを特殊召喚しつつ相手のカードを増やす性質から、『魔弾の射手 マックス』との相性が抜群。
あちらのリンク素材の確保とサーチ or リクルート枚数の増加を一手に担えますね!!
出典:遊戯王ニューロン
また、送り付けた魔法・罠カードは「魔弾」専用のために処理しづらく、相手の場を圧迫できる点も極めて優秀。
結果として相手が発動する魔法・罠カードを各種「魔弾」モンスターと同じ縦列へ誘導しやすくなり、ペンデュラムゾーンに置けばペンデュラム召喚も間接的に封じられます。
出典:遊戯王ニューロン
それに、素材指定から「デモンスミス」や「魔轟神(まごうしん)」とも連携を取りやすいですね。

「魔弾」はもちろんのこと、これらの光属性・悪魔族デッキを使用するなら、確実に入手しておきたいカードです!!
関連記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント