2025/11/4発売の「最強ジャンプ(2025年12月号)」付属カード、『レスキューラビット』の詳細なテキストが公開されました。
『レスキューラビット』
出典:「最強ジャンプ(2025年11月号)」
テキスト
レベル4/地属性/獣族/効果モンスター/攻300/守100
【条件】自分フィールドの表側表示のこのカードを持ち主のデッキの下に戻して発動できる。
【効果】自分の墓地の同じ種族の通常モンスター(レベル4以下)2体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターンのエンドフェイズに破壊される。このターン、自分は「レスキューラビット」の効果を発動できない。
公式リンク
YU-GI-OH.jp→https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2362
雑感
「最強ジャンプ」付属カード、『レスキューラビット』のテキストが判明!!
出典:遊戯王ニューロン
その効果ですが、OCG版から結構変更されていますね!?
OCGでは自身を墓地に送り通常モンスターをデッキから特殊召喚していましたが、ラッシュでは自身をデッキに戻し通常モンスターを墓地から特殊召喚と、見事に対の関係。
しかも、種族が同じ通常モンスターであれば同名カードである必要が無くなっており、墓地肥やしという下準備こそ必要になったものの特殊召喚できる選択肢が広がっています!!
この性質上、通常モンスターを多く採用する種族統一デッキで使用することになりますね。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
やはり、採用の筆頭候補となるデッキは、デッキの下級モンスターの大半が「羊界(ようかい)」通常モンスターとなる「メェ~グちゃん」。
出典:【公式】遊戯王ラッシュデュエル
獣族サポートを共有できる点からも、強くシナジーしています。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
また、戦士族の下級通常モンスターを多く採用する「E・HERO(エレメンタルヒーロー)」なら、フュージョン素材の確保手段として有効活用できそうですね!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
『エレメンタル・サーキュレーション』の発動前に使用する必要はあるものの、あちらが準制限カードなので共存は難しくないと思われます。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
自身が墓地に送られない点も、種族縛りや属性縛りがキツめなデッキではありがたいですね~。
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
特に、通常モンスター2体を素材にコンタクトフュージョン可能な「楽姫(がっき)」であれば、「E・HERO」以上に生かせそうです!!
出典:遊戯王ラッシュデュエル – 公式サイト
ただ、その場合もランダムな墓地肥やしで墓地へ落ちてしまう可能性はあるため、それをフォローできる手段も採用しておきたいところ。
総じて、めちゃくちゃ使い勝手が良さそうなサポーターとなりました!!
そのまま実装はできない性能だったのでどの様に実装されるのか気になってはいましたが、見事にラッシュに最適化されています。

通常モンスターが主軸となるテーマが登場する度に活躍の場が増えそうですし、是非とも確保しておきたい1枚ですね!!
関連記事
\ コチラがオススメ!! /

トレカ専門店トレトク


遊戯王カード買取トレトク

コメント